駄PHPerの悪知恵/暇人茶屋

Blogタイトルはどうでもいいので。がる・ザ・ジョーカーの個人Blog。

『スレンダートーン』シリーズについて

国内だと「ショップジャパン」の通販で有名なスレンダートーン / SLENDERTONEが気になったので、その歴史やら製品等についてまとめてみた。

■スレンダートーンは……
EMSマシンで、電流を流すことにより、筋肉の収縮を促し筋肉増に繋がる。決して、ダイエット製品ではない。

アイルランドイギリスポンド£圏)の「Bio-Medical Research, Ltd.」社製。
2000年から現在まで販売している。
http://www.slendertone.com/ が公式・開発・販売元。
日本国内正規代理店は「オークローンマーケティング社」でショップジャパン等の通販テレビCMを流している。

2013年現行モデルは
『Slendertone System-Abs(99.99ポンド≒約15100円)』と
上位版『Slendertone Abs(149.99ポンド≒約22700円)』が公式である。
各国により強さ=電圧が違う。日本では、輸入版の方が強い。

■メインのスレンダートーン(99.99〜149.99ポンド)
・Slendertone Flex=フレックス(2000年創業〜2010年頃のメイン商品) 高価だった為、安価版が作られた。
・SLENDERTONE SYSTEM+(Abs型) 2010年以降のメイン商品
・Slendertone System-Abs。国内流通版(公式輸入代理店a:ショップジャパン等)「エボリューション」=System-Abs(システムアブス)
・Slendertone Abs=149.99ポンド。高価版、150レベルまで、10プログラム等。現在ショップジャパンで扱われてる「プレミアム」に相当すると思われる。

■安価版シリーズ 39.99ポンド≒約6000円
・SLENDERTONE GymBody=ジムボディ 安価版。2005年くらい。角電池型。国内流通は赤い男性用ばかり。ユーロ圏ではオレンジ色の女性用もあった模様。2004年くらい。
オークローンマーケティング社が自社以外向け(ドン.キホーテ等)で販売。
・SLENDERTONE GymBody Plus=ジムボディプラス 安価版の強化版。2008年?
・SLENDERTONE Flex Max=国内「フレックス」

■日本国内での名称との対照表

・スレンダートーン・フィギュラ(日本版) FIGURA=2003〜2007年頃の国内版「SLENDERTONE Flex」の名称。
 電圧が日本の法規制まで下げられてるので、独自輸入”フレックス”が効果高い=上位版として扱われた
・スレンダートーン・エボリューション(日本版)=2007〜2010年頃の「SLENDER TONE System-Abs」の名称。リモコン型。
http://www.shopjapan.co.jp/goods/STE01
・スレンダートーン・プレミアム(日本版)=2010年以降の「SLENDERTONE Abs」の名称。ショップジャパン等で販売。150レベルまで。現状。
http://www.shopjapan.co.jp/goods/STP01

■輸入されてるんだし、代理店経由だとマージンやらってどうやらね。

スレンダートーン・エボリューションだと、原価99.99ポンド=約15100円のを【19800円】で差額4700円
スレンダートーン・プレミアムだと、原価149.99ポンド=約23000円のを【29800円】で差額6800円
これに交換用パッドとかの【特典付く】の多いからマージン差額はどうだかそれぞれだけれど。

なるべく安いのを買う方がいいけど、中国製なパチモノには気を付けましょう、ということで。
爆発したら嫌だしw


■「THE FLEX BELT」は?(ザ・フレックスベルトbyスレンダートーン?)
http://www.flexbelt.ca/ http://flexgear.com/ アメリカ(ドメインがカナダ?)の会社『The Flex Gear』社の製品。
所在地は「30765 Pacific Coast Highway #168 Malibu, CA 90265」
パッドはほぼ同じ。

こちらの方が本家(スレンダートーン)と違って中国偽物少なさそうでそういう意味ではホンモノ入手でき……なさそう(滅)。
→調べたらあるある。『bmr』とマーク入ってるのは偽物。『SLENDERTONE』とパッケージに入ってるのも偽物。加工されてます。直輸入ならパッケージにはbmrとSLENDERTONEの表記が書かれてないはず。

http://www.bmr.com/ BMR(Bio-Medical Research, Ltd.)社のブランドに『THE FLEX BELT』はありません。

このTHE FLEX BELTは、運営ドメインが怪しいんだよね。なんでオフィシャルパッケージには「www.theflexbelt.com」なのに実際アクセスしてみると、flexbelt.caのカナダドメインなのか。

但し、THE FLEX BELTは公式で(theflexbelt.comの方でも)スレンタートーンSystem-Abs(最上位版)とFlex Beltの比較英文記事を出してます。

Slendertone System Abs Comparison | TheFlexBelt.com
http://www.flexbelt.ca/slendertone-system-abs-vs-flex-belt/
http://www.theflexbelt.com/slendertone-system-abs-vs-flex-belt/
The difference between them is very simple: The Flex Belt is a special edition Ab Belt that is a more powerful and sophisticated version of the Slendertone System Abs Belt. Slendertone is actually the Manufacturer of The Flex Belt, however Slendertone does not sell The Flex Belt directly and it is NOT available on their official website.

『元々のを作ったのは、スレンダートーンだ』って訳しても良いんだけれどパッケージに書かれてるドメインが『www.theflexbelt.com』のはずなのに何故『www.flexbelt.ca』で運営されているのかが疑問符。そこは疑問ある。

効果はレビュー見ても「良さそう」なんだけど、楽天とかに出回ってるのは『オフィシャルなものではない(パチモノ)』もあるかもしれない。
気をつけましょう。THE FLEX BELTを直輸入するなら、以下のオフィシャルからがいいかな。
https://secure.flexgear.com/order/?w=flexgear.com&flid=&af=&mecpv5=93&meclidv5=201309-339486
これだと、
129.99+69.99=199.98ドルで、日本円に換算すると19,852円。安いね。

まとめると、

  1. 『Slendertone System-Abs(99.99英ポンド≒約15,919円)』
  2. 『THE FLEX BELT(199.98米ドル≒約19,852円)』
  3. 『Slendertone Abs=上位版(149.99英ポンド≒約23,880円)』

という具合。『Slendertone Abs』が一番良い、のかな?

「Slendertone Abs」と「THE FLEX BELT」の比較があれば良いね。
http://www.slendertone.com/en-uk/slendertone-product-manuals.html を参照する。

Slendertone System Abs Slendertone Abs Male Belt(上位版) THE FLEX BELT Slendertone Flex Max Slendertone Flex Slendertone Active
型番(男,女) X-10,E-10 X-70,E-70 X-70? 515,510 517,514 551,550
プログラム数 7 10 10 10 7
レベル 1-99 1-150 1-150 1-130 1-99
電池or充電 充電式 充電式 充電式 電池式 電池式 電池式
ハンドコントローラー × ×
価格 99.99英ポンド 149.99英ポンド 199.98米ドル 99.99英ポンド 59.99英ポンド 59.99英ポンド

うーん……Activeは使い方違うにしてもね。同じ強さなら「THE FLEX BELT」と「Slendertone Abs」で安い方を選ぶべし、という事で。但し、どちらも偽物に注意。


楽天市場で偽物かもしれない「Slendertone Abs」を購入。既に持っている「Slendertone GymBody」と比べて、電流の強さは変わらない。
もしホンモノなら、『レベル』は単なる段階調整で『150段階の調整できますよ、MAX電流出力はSlendertoneの最大値だけどね!』って事でしょうか。
はてさて。コントローラーは『オークローンマーケティング社』と日本語表記されて、型番はAbsの型番だから『スレンダートーン プレミアム』扱いなんだけど、謎。

ベルトが中国偽物、コントローラー本物?、とかそういうのだろうか。偽物にも色々あって日本語表記・正規輸入品を偽ったものもあるかもしれないし。
てなことで、買うなら買うで安物買った方がいいです。Slendertone System-Abs=エボリューションでも問題無いでしょうし、単4電池なフィギュラでも良いんじゃないかな。
ただまぁ、『角電池』だったGymbodyから充電式にアップグレードしたって意味ではこれからも使えそうだけれど。充電バッテリーも非公式品が1000円程度で転がってるし。



◆レポート:有限会社アウレリア「きゃらや(Charaya)」のスレンダートーンは正規品ではない。
偽物というか、寄せ集め?
http://www.rakuten.co.jp/charaya/

・例「スレンダートーンAbs」
http://item.rakuten.co.jp/charaya/slenderabs_armset/

①充電用のACアダプタは『シリアルATA電源コネクタ(15ピン) L型メス(MODEL:312S0610)』で、
「きゃらや」運営会社『有限会社アウレリア』の文字。通販会社の自社製品ってこと。
 充電アダプタはスレンダートーン正規品ではない、って意味では『偽物』ってことだね。

②コントローラはスレンダートーン『正規代理店』……ショップジャパン・エクサボディの『株式会社オークローンマーケティング』の文字。日本語で書かれてるってことは、コントローラは本物か? 審議は純正のと並べないとわからない。

③パッケージとマニュアル、ベルトは海外品(別にパチでもいいけどさ)。ジェルパッドはおそらく正規品?

入出力する『コントローラ』がオークローン表記とか、どこからか修理扱いで取り寄せたのかした、『寄せ集めた合成品(明らかな非正規品)』です。

まぁ、効果は「同じかそれ以下」だろうけど、昔のちゃちぃ角電池版「スレンダートーンジムボディ」の方がパワー強かった気がする。

がる・ザ・ジョーカー【暇人茶屋】、お酒リスト

2013/08/11 現在
【未開封酒】

【開封酒】


【欲しいものリスト】

がる・ザ・ジョーカー【暇人茶屋】、お酒リスト

2012/01/08 現在
【未開封酒】

【開封酒】

  • ウィスキー:サントリー 山崎12年
  • ウィスキー:サントリー 白州12年
  • ウィスキー:サントリー 新ローヤル角
  • ウィスキー:サントリー リザーブ
  • ウィスキー:サントリー 角瓶黒
  • ウィスキー:アサヒニッカ ブレンド・オブ・ニッカ
  • ウィスキー:アサヒニッカ スーパーニッカクリア
  • ウィスキー:アサヒニッカ ブラックニッカSP
  • ウィスキー:ジャックダニエル
  • ウィスキー:I.W.ハーパー ゴールドメダル
  • ウィスキー:ワイルドターキー8年
  • ウィスキー:ワイルドターキー・ライ
  • ウィスキー(アイリッシュ):クラウンローヤル
  • ウィスキー(スコッチ・スペイサイド・モルト):ザ・グレンリベット12年
  • ウィスキー(スコッチ):J&B
  • ブランデー:ニッカ ドンピエール V.S.O.P
  • ブランデー・コニャック:Hennesy V.S.O.P プリヴィレッジコニャック700ml
  • テキーラ:サウザ・ゴールド
  • ラム:サントリー 白ラム
  • ウォッカ:サントリー 黒ウォッカ100%PROOF
  • じゃが芋焼酎喜多里
  • さつま芋焼酎:の馬
  • 琉球泡盛:どなん43度
  • リキュール:グランマルニエ コルドンルージュ
  • リキュール:ドーバー 抹茶
  • リキュール:カンパリ
  • リキュール:チンザノ・ロッソ

【.htaccess】ウェブ魚拓を拒否する方法(2011年現在)

# Web魚拓拒否
SetEnvIf User-Agent "^Mozilla\/4.0 \(compatible; MSIE 7.0; Windows XP\)$" deny_ua

order allow,deny
allow from all
deny from env=deny_ua

軽く解説

.htaccessのSetEnvIfは正規表現で書くので、エスケープを適切にします。

「これで大丈夫なの?」
「正規のWindowsXP + MSIE 7.0ユーザが巻き込まれない?」


ウェブ魚拓のエージェント(ブラウザ情報)
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows XP)

>正規ユーザ(だとしたら)のエージェント(ブラウザ情報)
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1)

……おわかりですよね。Windows XPってユーザ情報吐くのは『通常のブラウザでは無い』んです。
あるとしても、昔のOperaの偽装ユーザエージェントとかでしょう(爆)

通常ユーザとの違いは、確認くんとかでウェブ魚拓のUSER AGENTを調べたりしましょう。
IP/HOSTは変動しているようだし、「今の所は」コレで制限できます、ということで。

>2006年〜2009年ごろのUSER AGENT?
>Megalodon(http://megalodon.jp/)
>2009年後半以降のUSER AGENT?(暫定)
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows XP)
http://megalodon.jp/?url=http%3A%2F%2Fwww.ugtop.com%2Fspill.shtml&type=simple
ほとんどの正規ユーザが、Windows NT 5.1; 以降に.NET CLR 1.0.****;やら色々くっつけてます。
ウェブ魚拓のエージェントは、短すぎなんですね。たしか、TrendMicroもMSIE吐くけど短め。

正攻法〜オフィシャルなやり方

http://megalodon.jp/pc/page/qa#prohibitcache

キャッシュの取得を禁止するにはどうすればいいですか?
(1) 以下のMETAタグをHEADタグ内に書く

(2) ルートディレクトリにrobots.txtを設置して、"Megalodon"が取得不可能なパスを指定する
なお、robots.txtはキャッシュしておりますので、変更が反映されるまで長くて3日かかります。
とのことです。NOINDEX,FOLLOWだとどうなのかわかりませんが。
robots.txtの場合は、

User-agent: Megalodon
Disallow: /
で大丈夫なはず。

【軽量化まとめ】便利なFirefoxのユーザに

最初に宣言。『乱文です』(備忘録?)

Firefoxは『カスタマイズ』して自分に合った=快適に・便利に使うことができるブラウザ。
但し、アドオンを入れすぎると重くなる。
なので、『軽量化』『高速化』を併用する必要がある。一長一短があるブラウザだ。
 アドオンを入れて重くなったのを、更にアドオンを入れて軽量化という謎な感じではありますが(本末転倒?)。

とにかく軽く、というのであればGoogle Chromeに走ってしまうのだけれど、
Firefoxユーザになると、Firefoxのアドオンの豊富さ、便利さに代えられない。
 参考:愛用自機ではFirefox、低スペックPCでも動くようUSBに入れて持ち運ぶのはPortable化したGoogleChrome(やっぱり軽い)。

2011/01/17 追記

Windows+Firefox 3.6環境の方であれば、FirefoxよりもPale Moonをオススメします。
http://www.palemoon.org/download.shtml
英語表記ですが、日本語化は可能。操作まったく同じですし。
何故Pale Moonをオススメするかは、Mozilla FirefoxWindowsでも、Mac OS Xでも、Linuxでも動くのに対し、Pale MoonはWindowsに最適化されたFirefoxと同機能クローンとも言えて、動作がFirefoxに比べ軽いからです。
同時に同じプラグイン・環境にして比較してみれば快適さがわかりますよ。

外部ツール

■【外部ツール・一度】CB(ComputerBase) Mozilla Optimizer v1.63(lastupdate:2004-06-07)
http://www.softpedia.com/progDownload/Mozilla-Optimizer-Download-9693.html
 本家(ドイツ語。配布は終了?):http://www.computerbase.de/news/software/browser/2004/oktober/computerbase-mozilla-optimizer-eingestellt/
 Mozilla(Gecko?)のレンダリングを最適化(Optimize)してくれるらしい。一度だけでOK。

■【外部ツール・一度】Fireboot - Firefox起動高速化ツール
http://aoproj.web.fc2.com/fireboot/
 アドオンの日本語や英語以外の言語設定を削除する事で起動を高速化する、というもの。
 新しいアドオンを入れたら起動する、という程度で良いかと。

■【外部ツール・常駐】MetaboFix
http://dcollections.sakura.ne.jp/mtfix/
 メモリ開放ツール。eMemを定期的に動かすとかでもOK。
■【外部ツール・一度】eMem
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/hardware/se385150.html
 Firefoxだけでなく、他のソフトもメモリ開放してくれる、すっごく助かるツール。

 ↑はどちらか一つ入れておくといいです。eMemは重くなったら起動という感じでOK。筆者(がる)はMetaboFixからeMemに鞍替えしました。
 eMemをWindowsXPでタスクスケジューラ(コントロールパネル→タスク)に登録、というのは意味無い(細かく設定できない?)ので、
 常駐ユーティリティの『TClock2ch』のアラーム→自動実行の設定に登録して使うと良い感じです(毎時・00分・05分...50分・55分と自分で設定可能でかなり便利)。
 ※TClock2chで使ってるのは「tclock-081012-analog」。

アドオン

■【アドオン】SQLite Optimizer
https://addons.mozilla.jp/firefox/details/11198
 FirefoxではブラウザのデータをSQLiteという物で管理してるので、それを最適化するアドオン。
 アドオンの設定で『今すぐREINDEXを実行する』ボタンなどがあります。
■【アドオン】Vacuum Places Improved
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/13878
 同上。どっちか入れておけばOK。

■【アドオン】Fasterfox Lite
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/9148/
 アドオン説明:「Firefoxのパフォーマンスとネットワークを調整します。」とのこと。
 プリセットを『カスタム』にしたらメニューのタブが増えるので、そこで設定という流れのよう。
 参考記事(外部):http://d.hatena.ne.jp/As_hsp/20091015/1255638625
 設定完了したら不要=無駄なアドオンになってしまうので、【削除】しましょう(無効化ではなく、削除でOK)。

about:config設定

■アドレスバーに『about:config』を入力→エンターでカスタマイズ可能に
 『動作保証対象外になります!』の文字が出ますが、爆発するわけでもないし(笑)、
 ブックマーク(お気に入り)のバックアップとかしておいたら特に問題は出ません。
 『細心の注意を払って使用する』→『フィルタ』の入力欄に探したい設定名を入力してサーチします。
 Fasterfox Liteでやってくれる設定もあるので、既にその値になってたらスルーしてください。

◆browser.sessionhistory.max_total_viewers = -1を【0】に変更
◆network.http.pipelining = falseを【true】に変更
◆network.http.pipelining.maxrequests = 4を【8】に変更
◆右クリック→新規作成→整数値→設定名『nglayout.initialpaint.delay』で【0】に設定
◆右クリック→新規作成→真偽値→設定名『config.trim_on_minimize』で【true】に設定
 参考記事(外部):GIGAZINE http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20060415_firefoxthunderbird/

あとChips

■できることなら、『毎日新聞』とかRSSフィードを読み込むライブブックマーク機能は消す。
■不要なアドオンは『無効化』ではなく『削除』。再度利用するかもしれないので、xpi(アドオン)ファイルは手元に保存しておくといい(MSIE等他のブラウザからアクセスすればxpi保存できるし)
■xpiの拡張子をzipにすればZIP書庫として解凍可能。愛用してたもう更新されない古いアドオンあれば、解凍→RDFファイルの『emmaxVersion』等対応バージョン表記を変更→ZIPで再圧縮→xpiに拡張子を戻せば使えたりする。PrefBar v4.1とかそうして使ってます(公式保証外になるけど)。
 <〜 emminVersion=2.0 emmaxVersion=【3.8】>にしたり、
 <em:maxVersion>【3.8.*】</em:maxVersion>にする、ってこと。


こんな感じでいいんじゃないかな?

あと、別記事
何故WebブラウザにFirefoxやGoogle Chrome、Operaを選び、使うのか

何故WebブラウザにFirefoxやGoogle Chrome、Operaを選び、使うのか

どのOS(Windows, Mac OS X, Linux, FreeBSD etc...)でも動くユニバーサルなブラウザを選びたい

OSをMicrosoft Windows一択とする時代は終わった。
AppleMacBookを購入し使う学生も昔に比べ増えたし、LinuxUbuntuFedoraのようなディストリビューションにより玄人以外の導入も簡単になってきている。
会社・仕事上Macを使うが、家庭ではWindowsとかWindows以外のOSも身近だよね。
 * Linuxの場合Sun VirtualBoxVMwareのような仮想環境でUbuntu入れたりも可能。

複数のOSをスイッチングして使う人も居るし、デュアルブート・トリプルブート使うヘヴィユーザも居る。
そこでWebブラウザを選ぶなら、『複数のOSに対応したブラウザ』だ。
MSIE(言わずと知れたInternet Explorer)では標準化に疑問符がつくしWindowsIEMacIEレンダリングエンジンが別物(Mac版開発終了してるし…)。
他に有名なのは、Mozilla FirefoxGoogle Chome、Operaだ。一昔前であればNetscape9も含められたけど、Firefoxへ移行で終わったし。
Apple Safariを選ぶのも良いが、WindowsMac OS Xの2つだけ。Webデザイン確認や、フォントのアンチエイリアス機能目的で使ったりと使い分けるのが良い。
HTMLレンダリングして、『どう表示されるか』が重要なら一度複数のブラウザを試してみて欲しい。
それぞれのブラウザ用アドオン・プラグイン拡張機能がどういうのがあるかをチェックして。
Operaの場合地味なんだけど、一つで色々な事できる。但し、後付ツールバーやら無いんでBookmarklet必要とか。

・Add-ons for Firefox
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/
Google Chrome extensions
https://chrome.google.com/extensions
Windows Internet Explorer 7以降 アドオンギャラリー
http://www.ieaddons.com/jp/

【おすすめ】のFirefox向けブラウザ拡張

https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/6249
 何が良いのか→標準でGoogleが使える。ページ内の『ハイライト検索』が便利。これが無かったらMSIEからFirefoxへ移行しなかったと思う。
 後付ツールバーでもシンプルで必要で、というのはGoogleYahoo!は無駄が多いしおすすめはしない。特に依存する検索系Toolbarが無ければGoogleのを入れておこう。

http://piro.sakura.ne.jp/xul/tabextensions/
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/5890
「ソース表示タブ」「ツリー型タブ」「マルチプルタブハンドラ」「情報化タブ」の4つセットなので「Extension”s”」です。
 何が良いのか→タブを左右に『サイドバー』感覚で扱える。Firefox 2.0の頃から常用。これが無かったらMSIEからFirefoxへ移行しなかったと思う。

最低でも上の2つのアドオンを入れています。あと、入れておいたら便利なのは以下。

  • PrefBar

 REFERERJavaScript、画像、Proxy使うかのON/OFF切り替えが容易になるので便利です。
 v4.3.2だとメニューバーへの配置が良い感じになります。v5.x系だと配置周りが改悪されているような…。
 PrefBarの「日本語」版をnorah_modelsさんが公開されています。
http://norahmodel.exblog.jp/634029/

https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/748
 閲覧中のWebページの表示を色々弄ったり可能なアドオン。

【ジンギスカン】成吉思汁のたれ

北海道以外の地域でも売っている『ベル 成吉思汁のたれ』以外の物に手を出してみた。

『ソラチ ジンギスカンのたれ(特撰 成吉思汁たれ)』

この一品は札幌風。というか羊肉をそのまま焼いて後から付ける焼肉ジンギスカン用『付けダレ』のようなので、味漬けダレにするなら少し『おろししょうが』を加えると良い。
日本酒でも赤ワインでもブランデーでも、肉に合うようなアルコールをタレに少しだけ混ぜると更に美味しく頂けます。
入手したら試してみるべし。大阪だと『ラム肩肉(スライス)』って黒門市場の牛兆黒門店辺りに冷凍で置いてあったはず。100g170円くらい(だったか? 記憶薄め)で高めかもしれないけど。
新潟やらだと『マルホン カウボーイ』チェーン店舗に冷凍肉コーナーがあるはず。

そういや、『ラム肩肉(スライス)』を買ったトライアルで仁井山征弘の「ジンギスカン」流れてたけど。北海道では普通だよね。”たそがれのザンギ”は流れてないし。